loader image

事務所紹介

なぜその人がそう思うに至ったのか。
なぜそう行動したのか。
その背景を、想像してみる

大学在学中、法律に関わる仕事がしたいと思うようになり、卒業後、司法書士事務所に補助者として勤務することに。
時代はバブル崩壊後、最初は、債務整理に関する業務に従事しました。
任意整理、自己破産や個人民事再生の書類作成、内容証明郵便による時効の援用、過払金訴訟をはじめ訴状作成など、忙しいときはほぼ毎日といっていいほど裁判所に行っていました。

家庭の環境や病気により仕方なく負債を抱えた方、鬱病を発症されている方や生活保護を受けられている方、不動産を手放される方、様々な要因やご事情で、その現実に至った方々に接する中で、私自身、技術的なこと以上に、人として本当に多くのことを学ばせていただきました。

代表行政書士光野肇のプロフィール写真

相手の立場になって考える。
結果には、それまでの間に必ず原因がある。

この当たり前のことを日々の業務の中から体感しました。
なぜその人がそう思うに至ったのか。
なぜそう行動したのか。
その背景を、想像してみることがとても大切だと考えるようになりました。

その後は、不動産登記、商業登記、相続放棄手続きや成年後見人申立、遺産分割調停申立、相続財産清算人申立などの家事手続きにも従事しました。
相続登記に関する業務では、戸籍の調査、相続関係説明図、遺産分割に関する書類の作成、公正証書遺言の作成に関する業務など、約20年の間に多くの経験をさせていただきました。
在留資格の許可申請業務についても、セミナーや専門講座を受講し、現在も最新の情報をアップデートし続けています。
                                                                                                                         また興味本位から自身のルーツを知るために、県立図書館などに古文書の閲覧や交付を求める手続きなども行ってきました。                                                                                 皆様それぞれの人生の中で、身近にいて安心していただけるような、そんな存在になれるよう、今後も努力を重ねていきたいと思っています。                                                                          どうぞよろしくお願いいたします。                                                               

代表行政書士光野肇のプロフィール写真

なぜその人がそう思うに至ったのか。
なぜそう行動したのか。
その背景を、想像してみる

大学在学中、法律に関わる仕事がしたいと思うようになり、卒業後、司法書士事務所に勤務することに。
時代はバブル崩壊後、最初は、債務整理に関する業務に従事しました。
任意整理、自己破産や個人民事再生の書類作成、内容証明郵便による時効の援用、過払金訴訟をはじめ訴状作成など、忙しいときはほぼ毎日といっていいほど裁判所に行っていました。

家庭の環境や病気により仕方なく負債を抱えた方、鬱病を発症されている方や生活保護を受けられている方、不動産を手放される方、様々な要因やご事情で、その現実に至った方々に接する中で、私自身、技術的なこと以上に、人として本当に多くのことを学ばせていただきました。

相手の立場になって考える。
結果には、それまでの間に必ず原因がある。

この当たり前のことを日々の業務の中から体感しました。
なぜその人がそう思うに至ったのか。
なぜそう行動したのか。
その背景を、想像してみることがとても大切だと考えるようになりました。

その後は、不動産登記、商業登記、相続放棄手続きや成年後見人申立、遺産分割調停申立、相続財産清算人申立などの家事手続きにも従事しました。
相続登記に関する業務では、戸籍の調査、相続関係説明図、遺産分割に関する書類の作成、公正証書遺言の作成に関する業務など多くの経験をさせていただきました。
在留資格の許可申請業務についても、セミナーや専門講座を受講し、現在も最新の情報をアップデートし続けています。
また興味本位から自身のルーツを知るために、県立図書館などに古文書の閲覧や交付を求める手続きなども行ってきました。

皆様それぞれの人生の中で、身近にいて安心していただけるような、そんな存在になれるよう、今後も努力を重ねていきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

経歴

昭和55年

福岡県飯塚市生まれ 

福岡大学商学部経営学科卒業

平成17年

司法書士事務所入所(令和5年まで)

令和6年

飯塚市にて行政書士あきつ事務所を開業                        (司法書士と合同事務所)

事務所概要

事務所名

行政書士あきつ事務所

代表者名

光野 肇|Mitsuno Hajime

所属

日本行政書士会連合会 登録番号 24400176号
福岡県行政書士会 会員番号24006号
出入国在留管理局申請取次行政書士 
一般社団法人外国人雇用支援機構(Feso) 会員

開業日

2024年2月1日

所在地

福岡県飯塚市東徳前20番30号金澤ビル2階

営業時間

平日 9:00~17:00

Translate »